#figma #インクリング
— はてなのけいえむ (@XcDuDjALx7VHat4) June 7, 2019
届いた‼️ pic.twitter.com/QtBlUe0M1b
ここだけの話 可動式フィギュア・figmaのナンバリング数がとうとう合計400体を超えたらしいですわよ
その記念すべき400番目のfigmaは・・・なんと大人気ゲーム「スプラトゥーン」よりインクリング・ガールでした!

figma Splatoon Splatoon ガール ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
- 発売日: 2019/05/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
というわけで今回は先日届いたこのfigmaの魅力をご紹介いたします
- イカしたパーツ確認
まずはセット内容を確認
- ガール本体
- 手首パーツ×6
- 替えの表情パーツ
- スプラシューター
- インクエフェクト
パッケージが小さめなのか、セット内容もわりとコンパクトなパーツ数でまとまっています。
- イカした外観


これまで買ってきたfigmaは基本リアル等身のキャラクターがほとんどだったのですがインクリングの場合は元々デフォルメ体系なので従来のfigmaと比べてけっこう背が低め
ちょうどカムイの腰あたりの大きさです。
背中の支柱は基本的にインクタンクもしくはそのまま背中に差し込む形になるのですが、支柱が長すぎるためかなり曲げないとインクリングは地に足がつきません。
これ絶対設計ミスだろw
もちろんインクタンクも取り外し可能ですがそのためには腕を外してバックパックから順に外さないといけません。
この辺の作業がちょっとメンドクサイ
- イカした表情パーツ
デフォルトの表情はこの自信たっぷりな顔つき
実はこの表情にはある秘密がありまして・・・


なんと専用のスティックを使って目の位置を変えることができるのです!
写真のようにパーツの裏側からスティックを差し込んでグリグリと動かして目線を変えれば同じ表情でもまた違って見えます。
もうひとつは「ナイス!」などのアクションでよく見かけるこの笑顔
こちらは特別な仕様は無いけれどコミカルなパーツです
インクリングといえばやっぱりこのスプラシューター
専用の手首パーツで持たせ、発射口にインクエフェクトを取り付けてインク発射!ゲームと違ってインクタンク無しでスプラシューターを持たせることだってできちゃう
それと今回撮り忘れましたが初代パッケージでもガールが装着してたヘッドギア・スタジオヘッドホンも付いてきます。
インクリングの耳に差し込む形で装着するので取り外れる心配も無し!
- イカしたまとめ
いろいろ動かしてみたところ、イカのゲソ部分が少し邪魔になって腕パーツの取替えがやりにくいところもあるけれど関節が非常に動かしやすいのでかなり遊びやすい部類です!

figma Splatoon/Splatoon2 Splatoon ガール DXエディション ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
- 発売日: 2019/05/30
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ちなみにスプラトゥーン2のガールも付いたDXエディションも発売中
金銭に余裕があるなら買ってみてはイカがかな?
#夜のフィギュア撮影会#インクリング#カムイ#タクミ
— はてなのけいえむ (@XcDuDjALx7VHat4) June 7, 2019
6/7お題【線】
世界線を越えた共演
・・・当アカウントではいつもの事ですが!w pic.twitter.com/oeh0hFsaSl