例のウイルスが蔓延し不要な外出が自粛される昨今は色んなゲームを遊ぶチャンス
そんな時期にピッタリなタイトルがこちら!
初代ロックマンのナンバリングタイトルが一つのゲームに収録されたロックマンクラシックスコレクション1+2
『1』は元々3DSで発売されたものですが新たな機能も加わってニンテンドースイッチとで2018年に発売されました。(ニンテンドースイッチ版はパッケージ版の『1』と『2』のダウンロードカードがセットになっています)


本作に収録されてるタイトルは『1』と『2』で異なり
『1』はファミコンで発売された1~6が
『2』はSFC以降のハードで発売された7~10がそれぞれ遊べます
せっかくなので各ナンバリングタイトルを軽く紹介しましょう!
記念すべき最初のロックマン
Dr.ワイリーの世界征服を阻止するべく正義のロボット・ロックマンが立ち上がる!
なんとたった3ヶ月の制作期間で作られた続編
かつてniconicoで流行したおっくせんまんやエアーマンが倒せないの元ネタはこの作品から!
宇宙をも巻き込んだ戦いが繰り広げられる3作目
サポート犬のラッシュと謎のロボット・ブルースが初登場!
- ロックマン4 新たなる野望!!
謎の化学者 Dr.コサックが繰り出す8体のロボットが相手の4作目
この作品からボタン長押しで強力なチャージショットが放てるように!
- ロックマン5 ブルースの罠!?
敵か味方か?シリーズ5作目はブルース率いる謎のロボット軍団が相手だ!
超強力なお助けロボット・ビートが加わったのでシリーズの中でも簡単な部類かも!?
- ロックマン6 史上最大の闘い!!


世界選抜の8大ロボットとミスターXからの挑戦状!
新たにラッシュとの合体ができるようになった6作目はファミコン末期の名作!
- ロックマン7 宿命の対決!
スーパーファミコンになって色鮮やかになった7作目
ロックマンのライバル・フォルテが初登場!


美麗なアニメムービーとキャラクターボイスは必見!
- ロックマン9 野望の復活!!
約11年ぶりのナンバリングタイトルはなんと昔懐かしい8ビットの世界!?
DLCでブルースも操作可能!
- ロックマン10 宇宙からの脅威!!
イージーモードが追加されてアクションゲーム初心者も楽しめるようになった10作目
追加キャラのフォルテにエンドレスアタック等、DLCも充実!
これら10タイトルは中断セーブが可能なので好きなタイミングでいつでも続きを遊ぶことができるぞ!
- 難関のチャレンジモード



各タイトルのステージを行き来する『リミックス』など、趣向を凝らしたお題に挑戦できるチャレンジモード
本編では物足りない人に対する挑戦状ともいえるでしょう
- 至れり尽くせりのコレクション機能
ミュージアムモードでは各タイトルの公式イラスト等が閲覧できます
中には本作初公開の秘蔵資料があるかも・・・!?
さらにサウンドモードでは各作品のBGMが自由に聴けます
ロックマンのBGMはどれも耳に残るものばかりなのでこれだけでも本作を買う価値あるかも?
- やられちゃっても巻き戻せ!?
#ロックマンクラコレ #NintendoSwitch
— はてなのけいえむ (@XcDuDjALx7VHat4) 2020年4月3日
うわぁ落ちた!
と思っていたのか? pic.twitter.com/CivMM8ZmgK
『1』限定の要素ですがLボタンを押すと時間が巻き戻るリワインド機能が搭載
これを使えば難関も楽勝で突破できるぞ!(笑)
- これ一本でロックマンを堪能できる決定版!
一つのハードで過去のロックマンが全て遊べると思うと時代の進歩って凄いな…
近年だとロックマンXやロックマンゼロのコレクションタイトルも出たし、この調子で他のロックマン作品もどんどんスイッチに移植されませんかねぇ?