2008年 それは星のカービィ生誕15周年を迎えた記念すべき年
そんなメモリアルイヤーにHAL研はあの名作のリメイクをニンテンドーDSで開発されることが決まった。
今日までカービィのゼネラルディレクターを担うことになる あの人物と共に・・・
SFCの名作「星のカービィスーパーデラックス」が更なる追加要素を加えてニンテンドーDSに移植されたリメイク作品
それがこの「星のカービィウルトラスーパーデラックス」(以下ウルデラ)!
当記事ではオリジナル版から追加・変更された要素をご紹介いたします
- ドット絵が新規描きおろし
スーパーファミコンからDSに変わったことでカービィ達キャラクターのグラフィックも新しくなりました。
基本的に夢の泉デラックス(以下夢デラ)からのドット絵がベースになっていますがボンカース等の巨体キャラは夢デラより等身が控えめになっています。
コピー能力はオリジナル版の能力が全て続投
どの能力もオリジナル版より威力が調整されてますが、基本的にオリジナル版と操作は全く同じなので当時と同じ感覚で使えます
- 細かなところも変更
まず本作はコピー能力を持ってる時にセレクトボタンを押すとその能力を外せるようになりました。
この仕様、実はオリジナル版のスパデラには実装されておらず能力を解除するには毎回ヘルパー生成を介する必要があったのです。
下画面にはカービィやヘルパーの体力やマップが表示されるようになり、洞窟大作戦ではポーズをかけるとこれまで手に入れたお宝を確認できるようになります。
DSならではの2画面を有効に使っていますね。
また本作から一部の大ボスと戦う時にポーズ画面を押すとスペシャルページが表示され、そのボスに関する情報が書かれています。
中にはとんでもない裏設定も書かれていることもあり、これも後のシリーズで定番化されるようになりました。
- 物語を盛り上げるCGムービー
ウルデラの最大の魅力は各ゲームの幕間に流れるデモ映像
オリジナル版はゲーム内のドット絵を使用していたけどウルデラでは美麗なCGムービーが用いられるようになりました。
同じシーンでもドット絵とCGムービーでは迫力が段違い
オリジナル版以上に物語を盛り上げる要因にもなったのです。
また、オリジナル版には用意されなかった「格闘王への道」のデモ映像も本作の為に新規に作られました。
いつもと違ってキリリとしたカービィの表情に要注目!
- 新たな4つの追加モード
オリジナル版と異なり最初に遊べるモードは「はるかぜとともに」の1つのみで、他のモードははるかぜを中心にゲームを進めることで続々とオープンされます。
そしてウルデラではオリジナル版の6つのゲームに加えて新たに4つの新モードが追加されました!
一つ目は「大王の逆襲」
いつもカービィに負けてばかりのデデデ大王がカービィに挑戦状を叩き込む!
はるかぜとともにをベースに難易度が上がったエキストラモードに値するモードで新たに追加された敵キャラ・大ボスはどれも手ごわいの一言
最後に待ち受けるマスクド・デデデもこれまでの大王を凌駕する格別の強さを誇っており、以降の作品も彼が本気を出すときに使う切り札として登場します。
二つ目は「ヘルパーマスターへの道」
格闘王への道をカービィ以外のキャラクターことヘルパーが挑戦していくモードでヘルパー好きのプレイヤーにとっては嬉しい内容
ただ前述通り本作はコピー能力の威力が調整されてるため一部キャラは攻略にかなり時間がかかることも・・・
全てのヘルパーで本モードをクリアした人は・・・大したものだ!
3つ目はメタナイトが修行の旅と称してステージを攻略する「メタナイトでゴー!DX」
夢の泉デラックスの頃と比べて
- 自身のスピードを速めるメタクイック
- ソードorブレイドナイトをヘルパーとして呼び出すナイトしょうかん
- 体力が減ってもすぐに全回復するメタヒーリング
- 画面上の敵に大ダメージを与えるマッハトルネイド
といった4つの特技を身に着け大幅に強化されたメタナイト!
今回は途中セーブができるのでご安心ください
このモードの最後に待ち受けるギャラクティック・ナイトは銀河最強の戦士と呼ばれており、槍(ランス)を手に強力な攻撃を繰り出してくる強敵
彼は今後も裏ボスとして度々カービィ作品に登場することになります。
最後の4つ目は本作で追加されたボス達と連戦する「真・格闘王への道」
ウルデラ最後に追加されるモードだけあって難易度も最高クラス!
そして最終ボスはあのマルクがより凶暴な姿に変貌したマルク・ソウル
当然全ての技が強化された真のラスボスであり、コイツを倒すことができれば晴れて本作を極めた称号「カービィ・マスター」を手にすることになります。
- 思わずハマっちゃう3つのサブゲーム
本作にはDSのタッチスクリーンを活かしたサブゲームが3種類収録
- 上画面に表示された同じ絵柄を素早くタッチする「タッチ!刹那のカルタとり」
- 下画面に出てくる的を素早くタッチして撃ち落とす「タッチ!はやうちカービィ」
- ベルトコンベアに流れてくる異物を取り除きながら食べ物をカービィに食べさせる「爆裂!コンベアタッチ」
ハッキリ言って本作のサブゲームは個人的に歴代でも最も中毒性が高いものばかりで当時ブログ主もこれだけで何10分もハマっていました。
ちなみにオリジナル版の2種類のサブゲームも条件を満たすと遊べるようになりますよ
- いいとこ尽くしの良リメイク!
リメイク作品はよくオリジナル版から大きく仕様が変わってたりと当時遊んだ人が敬遠しやすい印象がありますが今回のウルデラはオリジナル版の良さをほぼ殺すことなく追加要素を加え、初心者から上級者まで幅広い層が遊べる良リメイク作品となりました。
本作は現HAL研取締役の熊崎信也さんが初めてディレクターを務めたカービィ作品であり、以降今日までのカービィ作品は彼の作風が顕著に表れるようになるので
ウルデラは「熊崎カービィ」のプロトタイプともいえる重要な作品なのです。
- こんなのあり!?衝撃的なNGシーン集
ある条件を満たすと追加されるスペシャル映像NGシーン集
ここでは本編のCGムービーのNGシーンを見ることができますが本編とのギャップが激しいとのウワサです、ハイw