雑記ノートブログ

山口県のどこかに住む野郎の不定期な日記みたいなもの

究極生命体ろいど

「んな!お前はソニック!?おのれ このワシをダマしおったか!」

 

「・・・いや 違う!お前は・・・!?」

 

「僕の名はシャドウ 僕を目覚めさせたお礼にあなたの願いを・・・」

 

「叶えてあげましょう ドクター・・・エッグマン・・・」

 



f:id:K00004649:20241204205900j:image

というわけでこちらが最近発売されたばかりのシャドウ・ザ・ヘッジホッグねんどろいどです!

おととい注文して二日後・・・つまり今日届きました。さすがAmazonソニックのごとく音速でお届けしてきますね!

 

  • パーツ少なめ

シャドウのねんどろいどは素体がソニックをベースにしていますが

  1. 表情パーツ×2
  2. 腕パーツ左右それぞれ×1
  3. 変え用手首パーツ×1
  4. カオスエメラルド×1

ソニックよりも圧倒的にパーツ数が少なめです。なのにパッケージは無駄にでかいのは・・・まあソニックシリーズねんどろいどはだいたいそんな感じだ!w

 

 

  • 少ないパーツで様々なポージング

だけど最近のねんどろいどは少ないパーツで様々なポージングがとれるのが魅力

シャドウも例に漏れず手首部分がジョイントで角度をつけることができるので…

 

このように腕を曲げることも可能

公式アートワークでもよく見かける背向けポーズですね。

ちなみに手首パーツを取り換える際は手首部分のリミッターを一旦外し手首パーツを取り外す必要があります。

以前紹介したメジロマックイーンと同じ要領ですね

あとソニックやナックルズと違い、足パーツはデフォルトで装着されてるものだけで足を曲げたパーツは存在しません。

しかしシャドウの足パーツはソニックやナックルズよりも角度をつけやすいのでより簡単に走る動作をさせることも可能

 

表情は「正面顔」ともう一つは「左向き顔」の2種類のみ

まあシャドウはソニックと違ってコロコロ表情変わるようなキャラじゃないから妥当か

 

オプションパーツのカオスエメラルドは赤色

シャドウ的には緑か黄色のイメージだけどこれらの色は既にソニック・ナックルズのねんどろいどに付属されてるからねぇ…

 

  • まとめ

パーツは少ない分、腕も足も可動域が広くパーツがポロリと外れやすいことも少なく

結果的に遊びやすい部類のねんどろいどシャドウ

何よりシャドウを描くときの資料としても重宝するから良い買い物したね!