あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!!!!
— はてなのけいえむ (@XcDuDjALx7VHat4) 2022年1月12日
仕事から帰ってきたらいつの間にか続報来てたァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!! https://t.co/5HvIZ1y1Wo
昨日の仕事帰りにTwitter立ち上げたら唐突に星のカービィディスカバリーの続報来た!
今回新たに判明した情報を2ndトレイラーを見ながら確認していこう
映像を順番に確認すると
- ボム・トルネイド・ハンマー・クラッシュのコピー能力を新たに確認 いずれも3Dアクション向けの仕様になっている
- バンダナワドルディが2Pプレイヤーとして登場 おすそわけで二人同時に遊べる
- 新キャラの名前はエフェリン ビースト軍団に捕らわれたワドルディを助けるためカービィと協力する
- 冒険の拠点となる街には帽子や映写機が描かれた看板やカフェ・釣り堀・闘技場など様々な施設が ワドルディを助けた数で街は発展する
- ものしりワドルディは様々なアドバイスを提供 Nintendo Switch Onlineに加入すれば世界中でトレンドされてるコピー能力などグローバルな情報が得られる
- ガシャポンフィギュアというコレクション要素 Vol.1とある辺りいくつかバリエーションがありそう
- ワールド間の移動はワープスターに乗って行う ワールドマップもめっちゃ広い
- 新能力にドリルとレンジャーが登場 ドリルは地面を掘り進みレンジャーは星型の弾をラッパ銃から発射する
- ビースト軍団に捕まったエフェリンの仲間・・・?
- 毎度おなじみウィスピーウッズ系統のボス 今回も新しい戦法でカービィに襲い掛かる
- 雪に包まれた古城・夜景のサーカス場・砂漠に点在する近代的な施設…新世界はプププランドとは全く異なる文明が築かれている
- メタナイトとカービィの一騎打ち!彼は物語にどう関わってくるのか
- カービィの家を思わせる煙突を発見 カービィの家自体がゲームに出てくるのはなんとトリデラ(2014年)以来久しぶり
自分が確認できる限りの情報をさらっと並べてみたけど多いな!
本編初となる3Dアクションだけあって色々と新たな試みが詰め込まれており、特に新しいコピー能力は3Dだからこそ実現できた特徴というのもありますね。
ワドルディも今回は敵じゃないため今まで以上に活躍するんじゃない?
そして発売日も3月25日に決定!
あと2か月もすれば新しい冒険に出られるんだな・・・楽しみだ!
たいへんです~!今年で30周年を迎えるカービィさんの情報を入手しちゃいました!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) 2022年1月12日
なんと、記念壁紙がGETできちゃう30周年特設ティザーサイトがオープン!
なにやらグッズやキャンペーンなどの展開もあるとか…?調査中ですので続報をお待ちください~!#星のカービィ30周年https://t.co/CepPRVc3R3 pic.twitter.com/RLnzy2WwmB
ついでに星のカービィ30周年特設サイトもオープン!
30年という節目なんだから他ゲームとのコラボ企画とかやってほしいなぁ